top of page

令和7年度 普通救命講習(定期開催)のご案内

  • 遠賀郡消防本部
  • 3月17日
  • 読了時間: 3分

【 大切な命を守るために 】

目の前であなたの大切な人が倒れたら・・・今のあなたに何ができますか?

けがや病気の中には、そのままにしておくと生命が危険におちいるものもあります。

救急車が119番通報を受けてから現場に到着するまで、平均で7分程度かかります。

一般的に約3~4分間、呼吸・心臓停止の状態が続けば、50%の人が助からないと言われています。

救急車が到着するまでの7分間に、何がなされたかが生死を分けます。

もしも、あなたが心肺蘇生法を知っていたなら、その人が助かる確率は格段に高くなるのです。

あなたの勇気で、今にも消えようとする命を救いましょう!


【 救命講習(定期) 】

講習種別 ● 普通救命講習Ⅰ


講習日時 ● 原則、毎月第3日曜日及び第3木曜日

       ※ 日程についてはこちらを参照してください。


講習内容 ● 訓練人形を使用しての心肺蘇生法とAEDの使用方法の習得

     ● 止血や異物除去の方法の習得


講習時間 ● 3時間(各日程の9時30分~12時30分)


受講料  ● 無料


服装   ● 実技講習がありますので、動きやすい服装、靴でお願いします。


講習場所 ● 遠賀郡消防本部 4階 多目的ホール


講習定員 ● 最大50名(1名様からでも開催いたします。)


その他  ● 駐車場に限りがありますので、可能な限り公共機関でお越しいただくか、

       お車で来られる場合は、乗り合いでの来署をお願いします。

     ● 受講対象は中学生以上とさせていただきます。

     ● 申し込み(予約)の締め切りは原則講習日の前月末までとします。

       例:5月16日、21日の申し込み締め切りは4月30日までとなります。

     ● 講習修了者には、修了証(カード型)を交付します。

     

    

【 連絡先 】

 ● 問い合わせ先

   受付窓口 遠賀郡消防本部 救急課 救急係

        093-293-8127



【 申込要領 】

 ① 上記の連絡先(093-293-8127)まで連絡し、受講の予約を行う。

 ② 予約後上記への受付窓口へ救命講習受講申込書(個人用)を提出する。

   (講習予定日の10日前までに提出をお願いします。)


救命講習受講申込書(個人用)は受付窓口に用意していますが、下記からもダウンロードできますのご利用ください。




【 講習を受講する際の注意事項 】

 ● 講習中のマスク着用は任意とします。

 ● 発熱(37.5℃以上)されている方や、風邪症状(喉の痛み等)のある方は受講を    お控え下さい。

 ● 講習会場にアルコールを準備していますので、必要に応じ手指の消毒をお願いしま    す。

 ● 講習中は、咳エチケット等に配慮願います。



【 感染予防対策について】

 ● 以下の対策を講じて開催します。

   ・ 受講者同士の間隔を十分に取ります。

   ・ 都度、訓練人形のアルコール消毒を行います。



【 参考資料 】




コメント


【遠賀郡消防本部組織】

​~志高く!「地域を守る」~

 ONGA FIRE DEPARTMENT.

遠賀郡消防本部(署)
〒811-4302
福岡県遠賀郡遠賀町大字広渡1639番地
〇TEL 093-293-8123(代表)
〇FAX 093-293-7140
【総務課】
 TEL 093-293-8123
 FAX 093-293-1240
 ✉ ofd-soumu@onga119.jp
​ ✉ ofd-shisetsuseibi@onga119.jp
【警防課】
 TEL 093-293-8124
 FAX 093-291-4008
 ✉ ofd-keibou@onga119.jp
【予防課】
 TEL 093-293-8125
 FAX 093-291-4008
 ✉ ofd-yobou@onga119.jp
 ✉ ofd-shidou@onga119.jp
【救急課】
 TEL 093-293-8127
 FAX 093-291-4008
 ✉ ofd-kyukyu@onga119.jp
【指令係】
 TEL 093-293-1231
 FAX 093-293-7140
 ✉ ofd-shirei@onga119.jp
【災害情報】
 ナビダイヤル 0570-093-119
        (令和5年6月1日 開始)
 テレドーム  0180-999-998
​        (令和5年5月31日終了)
遠賀郡消防署 芦屋分署
〒807-0133
福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1318
番地の1
〇TEL 093-223-3160
〇FAX 093-223-3166

✉ ofd-ashiya@onga119.jp
ashiya.jpg
遠賀郡消防署 岡垣出張所
〒811-4233
福岡県遠賀郡岡垣町野間2丁目16番1号
〇TEL 093-283-4119
〇FAX 093-283-1401

ofd-okagaki@onga119.jp
okagaki.jpg
​パンフレットダウンロード
こちらから

出動件数

【Number of dispatch】

​令和6年中の出動件数

​令和7年中の出動件数

002.png

火災/fire

​22件

onnga2.png

救助/rescue

70件

onnga.png

救急/first aid

6,350件

002.png

火災/fire

 6件

onnga2.png

救助/rescue

17件

onnga.png

救急/first aid

1,579件

​令和7年3月末現在

管内図【Jurisdiction】

消防5.png

拡大する

組織図【Organization chart】

消防4.png
消防4.png

拡大する

【外部リンク】

​~志高く!「地域を守る」~

 ONGA FIRE DEPARTMENT.

│災害関係資料

banner01.png
banner02.png
b08.jpg

│消防関係

b03.jpg
n_image1.png
logo_design2_s.jpg
image15.gif
image261.gif

│関係機関等

image115.gif
7119-00.png

│動画チャンネル

●訓練動画 ​遠賀郡消防本部総務課
遠賀郡消防本部 公式YOUTUBE.png

Copyright© 2020 ONGA FIRE DEPARTMENT. All rights reserved.

bottom of page